脂質異常症って?|東十条ホープ内科・循環器内科クリニック|北区東十条の内科・循環器内科

〒114-0001東京都北区東十条4丁目6−17 ブランカ東十条 1F
03-6903-0512
ヘッダー画像

医療コラム

脂質異常症って?|東十条ホープ内科・循環器内科クリニック|北区東十条の内科・循環器内科

脂質異常症って?

新年度がスタートし、受診した健康診断で「脂質異常症」と指摘をされてしまった、というご相談をお受けすることが多くあります。

血液検査によって判明する症状ですが、早期発見と適切な治療を行えばリスクを軽減させることができます。

今回は脂質異常症についてのお話です。

 

 

【脂質異常症って?】

脂質は体の機能に不可欠な栄養素ですが、血液中の脂質の量や種類が正常範囲から逸脱した状態のことを「脂質異常症」といいます。脂質には、コレステロールやトリグリセリドなどが含まれ、異常値の場合は心血管疾患などの健康リスクを増大させる可能性があります。

 

 

【どうして脂質異常症になるの?】

主に遺伝的要因(高コレステロールや高トリグリセリド)、生活習慣(運動不足)、栄養摂取(高脂肪な食事)などの影響を受けます。

 

 

【治療法は?】

生活習慣の改善:健康的な食事を心がける(飽和脂肪やトランス脂肪の摂取を減らし、食物繊維やオメガ-3脂肪酸などの健康的な脂質を摂取)、定期的な運動、禁煙

 

薬物療法: 生活習慣の改善だけでは効果が得られない場合、コレステロール降下薬やトリグリセリド降下薬などで脂質のレベルを正常にします

 

定期的なフォローアップ: 脂質異常症は長期的な管理が必要です。医師の指示に従い、定期的に検査を受け、脂質のレベルを観察します

 

【避けた方がよい食品は?】

飽和脂肪を多く含む食品:飽和脂肪は、LDLコレステロール(「悪玉コレステロール」と呼ばれる)のレベルを上昇させる可能性があります。赤身肉、皮付きの家禽、高脂肪の乳製品(全脂乳、チーズ、バター)、加工された肉製品(ベーコン、ソーセージ、ハム)など

 

■トランス脂肪を含む食品:トランス脂肪は、動脈硬化や心血管疾患のリスクを高めることが知られています。一部の加工食品(フライドフード、菓子類、マーガリンなど)やファーストフードに含まれることがあります。食品のラベルを確認し、トランス脂肪が含まれていないかを確認しましょう

 

■高コレステロール食品:高コレステロールの食品も制限する必要があります。内臓(肝臓、腎臓)や卵黄、エビなどの一部のシーフード

 

上記の食品の取りすぎには注意し、バランスの取れた食生活を送ることが大切です。

当院では管理栄養士による栄養相談を行っておりますので、お気軽にご相談ください。

早期発見と適切な治療・管理で、心血管疾患や健康問題のリスクを軽減し、健康寿命を延ばしていきましょう。

 

pagetop